ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年11月21日

2010年打ち止めキャンプ

10年11/20~11/21の1泊2日で富士すそ野ファミリーキャンプ場に行ってきました。
通算5回目、今年2回目のすそ野です。
何となくホームグランドのようになってきました。
今年はこのキャンプで打ち止めです。


11月も後半となり相当寒いだろうと思っていましたが、日中は日差し一杯で
暖かい、いや暑いくらい。
澄んだ空気の中、雪をかぶった富士山が綺麗に見えます。


焚火の時間をタップリとりたかったので、夕飯はカレーとスーパーのサラダで
簡単に済ませます。
でも、同じカレーでもキャンプ場では何故か美味しいですよね。
  続きを読む

2010年11月14日

椿荘オートキャンプ場

10年11/13~11/14の1泊2日で、椿荘オートキャンプ場に行ってきました。
一年ぶりのソロです。
椿荘のWebサイトで御一人様限定特別料金1500円(乗用車)を発見。
初めての訪問です。

まず、民宿旅館で料金を支払い、キャンプ場に向かいます。


宿泊は全部で4組。
オンシーズンの喧騒も終わり、時間がゆっくり流れる季節です。
木の色だけが、冬にむかって急ぎ足で変わっていきます。


寒さ覚悟で行きましたが、思ったよりも暖かでした。
焚き火のそばでは、熱すぎるくらい。
因みに直火OKです。


道志は紅葉まっさかり。
椿大橋の上から道志川を見下ろすと、素晴らしい渓谷美がひろがっていました。

  

Posted by ふーみん家 at 18:44Comments(0)椿荘オートキャンプ場

2010年10月17日

また雨、それも大雨

10年10/09~10/11の2泊3日で、ウェルキャンプ西丹沢に行ってきました。
2泊のキャンプは今年3回目ですが、過去2回とも雨に降られています。
今回はこそは、3日間通しての晴天を期待して行きましたが残念でした。

キャンプ場手前にある丹沢湖。
降る気マンマンで、低い雲が垂れ込めています。


予約したサイトはBゾーンの9番。
川沿いのサイトです。
設営と同時に早速降り始めました。


時間が経過するにつれて雨脚は強くなるばかり。
ついには、タープの中に小さな流れができてしまいました。
この流れの先には、吊り下げ式のインナーテントがあります。
つまり、テントの下を水が流れている状態になってしまいました。
  続きを読む

Posted by ふーみん家 at 23:23Comments(0)ウェルキャンプ西丹沢

2010年09月21日

一年ぶりのカンパーニャ嬬恋

10年9/18~9/20の2泊3日で、無印良品キャンプ場カンパーニャ嬬恋に行ってきました。
昨年のシルバーウィークからちょうど一年ぶりです。
朝5時に近所のマックスバリューで買出しをして、相模原を出発。
あきるのIC、小諸IC、湯の丸高原経由で11:00に嬬恋到着。
チェックインまで時間があるので、近くの愛妻の丘に行きました。

途中に、こんな道路標識が・・・。
この付近には、愛妻家が出没するということ?
まさに、僕にぴったりな場所ではありませんか。


愛妻の丘では、“キャベツ畑の中心で妻への愛を叫べ”というような
???のイベントも開かれているそうな。
略して、“キャベチュー”。
実際に何か叫んでいる男性もいて、すこしひきました。
 

今回のサイトはH-7。
無印のサイトは、どこも余裕で広いのでレイアウトには苦労しません。
バラキ湖を見下ろすことができる開放感たっぷりのキャンプ場です。


  続きを読む